クワガタムシとの生活

気が向いたときに趣味のクワガタを記事に残していこうかと思っています.……というのも今日までブログを始めるにあたりなかなか重い腰が上がらなかったのでマイペースに更新していきます。皆さんが知っているようなこと当たり前だろうというような内容ばかりになると思いますが時間がある時ヒマな時にでも御覧ください。

腰が重いなかの久々に投稿です

1年以上ぶりの投稿になります。 いやぁ重かった、腰が重かった。 最近なかなか投稿しようにも帰宅して寝るだけの生活がしばらく続いておりました。 家に帰ると最低限の事だけ済まして風呂入って夜中の11時過ぎだと何もやる気起きなくなってしまうんですよね…

今日のクワガタ

久々に餌やりの合間に撮影したクワガタムシの写真となります。 このアンタエウスはケースを開けると穴から顔だけ覗かせてくるので面白いやつです。 漆のようにツヤツヤな体が見るものをうっとりとさせます。 3年暮らしている長い付き合いですがもう少し餌を…

寿命

今日まで生活を共に過ごしてきたギラファも寿命が近くなってきているようでしたので判断とする様子をいくつかあげてみます。 生き物には必ず別れがきます。 これはとても悲しいことかもしれませんが生き物と生活するなかで命の大切さや物事の考え方に非常に…

目覚め

そろそろクワガタも冬眠から目が覚めてくる頃合いですね。 アンタエウスも先週目が覚めたばかりで無事に冬眠も終えられたようで良かったです。 今年は冬眠期間4ヶ月と少しでした。 冬眠といっても完全に動かなくなる訳でもないので越冬と言うべきでしょうか…

新年が明けました。

この年末年始は本当に大変です。 年明けの準備掃除帰省、挨拶周りだったり年賀状お歳暮とかまだまだあるでしょう。 お金と時間が一気にすっ飛んでいく時期で結局体も休むことなく休みを明けになってしまうのが毎年のお決まりになってます。 そんな話は置いて…

冬眠のまとめ

朝の室温も15℃を下回る日が目立ってきましたので冬眠させる準備でも始めましょうかね。 今年は暖かい日が11月の後半だと言うのに長いこと続いたものです。 毎年11月初旬に越冬セットを組んでいるのですが今年は1か月遅れてしまいました。 外にガレージや地下…

冬に備えて温室を作ろう!

夜中にスズムシやコオロギの鳴き声を聴きながら目をスゥーと閉じて風呂に浸かっていると無心になりますね。 ムシたちの演奏も後ひと月もすれば徐々に聴くこともなくなってしまう季節の訪れが何だか寂しくもあります。 今日は冬に活躍する温室についてお話し…

マット管理・保管

少し早いですが冬に備えて結露対策をしました。 毎年部屋の窓に結露用の液を吹き掛けて拭いてるだけなのですが窓に結露が発生することも無くなり結露特有の嫌な臭いもおさらばです。 最近は涼しくなってきましたが早めの寒さ対策として大切なペットに快適な…

ケース掃除役立ちアイテム 

待ちに待った梅雨明けと共に訪れるこの暑さ… もちろん皆さんペットの暑さ対策は事前に準備していることでしょう。 なんだかんだいってクーラー管理が1番温度変化がなくて安心して飼育できますよね。 もしかしたらクーラーボックスのようなしっかりした作りの…

雨の中洗い物

いやぁ困ったものですねぇ、洗濯物も外に干せず、除湿器のせいで部屋もムワッとしていてガタガタガタガタ……イライライライラ…… こんな天気が続いてる中だと外出も億劫になるのは私だけですかね… こうもずっと雨降りっぱなしだと部屋の湿度が日中通して高湿で…

自室でクワガタムシを飼育する前に知っておくべきこと。

6月も残すところあと数日になり本格的に夏が到来といった気温になってきましたね。 夏は熱中症に気を付けなければなりません。 今月だけでも熱中症で多くの方が病院に搬送されているようで多くは高齢者のようですね。 たとえ車のエアコンを稼働させていたと…

目覚め

昨年の11月下旬に冬眠していたクワガタムシが昨日の暑さでスッカリと目が覚めたようです。 今年は昨年に比べても目覚めが随分と遅かったですね。 5カ月間活動を抑えていたという事になりますからね。 本当に寒かった長かったですよ。 これだけの長期間食事無…

日課

今日はクワガタムシ餌やりの様子を日記にしようかと思います。 先ずは下準備と行きましょう! 必要な道具は ①キッチンペーパー ②霧吹き ③ゴミ袋 ④ゼリーカッターと*小さな蓋(説明有 ⑤ピンセット ⑥ゼリー ⑦除菌シート ⑧サランラップ*(説明有 これらが日課の…

クワガタとの日常1

日本も含め世界中が大変な時期ではありますが皆さん乗り切っていきましょう! しっかり栄養摂って夜更かしせず寝て過度な運動も避け外食や観光地への出掛けも極力避けて手洗いうがいをしっかりとしていれば大丈夫です。 あとは鼻や口を外出中に絶対に触らな…

クワガタ紹介

どうもこんばんは 最近はとにかく眠くて眠くて仕事休みの日は朝10時頃まで寝て昼過ぎまで少しばかり外出し、また夕方まで寝るという休日の無駄遣いっぷりがあって「もっと有意義な1日にしたかったなぁ」と後悔しながらブログを開いたところです。 私も仕事な…

新年明けましておめでとうございます

去年は楽しいことだったり辛いこともあったりしましたが新年気持ちを切り替えて明日から仕事で若干憂鬱ですけど一週間もすれば身も心も普段通りになると信じてやっていきたいと思います。 上の写真は「アルキデスオオヒラタ」という外国産のヒラタクワガタに…

幼虫の病気

幼虫の容態が一向に良くならないので拒食の症状が発症した時には早期の対応が大切なことであることが今回の教訓として今後の飼育に活かせたらと思いました。 餌を食わないけどそのうち食べ始めるだろう、前蛹になる前兆だろうと決めつけ対応を怠った私の経験…

クワガタムシ寒さ対策

そろそろ人間もコタツを出す肌寒い時期になってきたところでクワガタも寒さ対策をしなければいけない頃ですね。 じめじめした汗をかかなくていい夏と比べて冬の冷える朝は布団から出ることが本当に苦手でついつい遅刻しない限界まで布団に包まってしまうこと…

世界最大のクワガタムシ(完)

今日は11月1日。 ※虫嫌いな方は拡大写真もありますのでご注意下さい。 11月1日はわんちゃんの吠え方に因んで「犬の日」です。 知っておられる方も多いかと思いますが、 この「犬の日」にもしっかりと意味があるんですよ。 一体どんな日なのでしょう? ペット…

クワスティック買いました。

気になっていたクワスティックを買ってみました。 今までは菌糸ビンを掘るスプーンであったり林檎の芯抜きで作業していましたが使い心地等を伝えられたらと思います。 先ずサイズですが写真で確認できるように撮影しておきましたが林檎の芯抜きより親指ほど…

世界最大のクワガタムシ羽化

羽化ラッシュ到来です。 今回は蛹室が小さ過ぎた為に人の手によって蛹室を解放いたしましたが、本来であれば蛹室を壊すことはタブーですので真似はしないようお願い致します。 大顎から前胸の頭までで日本のノコギリクワガタより大きいそんなクワガタです。 …

クワガタムシ 羽化 続…

羽化したクワガタその後の様子はというと… 上に被せていた樹脂のロングタイプの餌皿を退かしてみた様子です。 あれからずっとこんな様子でおとなしくしています。 クワガタは羽化して暫くは栄養を摂取することを一切行いません。 成熟するまでは幼虫期に食べ…

そこの君ちょっと待った!

今回はブログの趣旨とは離れた内容になりますが最近ニュースで頻繁に目にしていることが未成年者が自ら命を絶つ時期が夏休みの終わり頃に多発していると報道されていましたのでこりゃイカンと思った次第にございます。 やはりその大きな要因は学校にあること…

クワガタムシの接し方

いよいよお盆休み到来ですね。スズムシの鳴き声を聴きながらの夜の風呂上がりゆったりとした時間を冷えた一杯(お茶)を飲みながら過ごす時間がこの時期の楽しみの一つとなっています。 川、山、海、祭り、遊園地、プール、博物館、旅行、実家帰省などなどご家…

いっ、痛い…

ぼくのなつやすみを遊びたくなる季節になってきましたね。 現実世界の日にちと並行してゲームの日にちを進めて行くやり方がオススメな遊び方です。 台風も過ぎやっと今週から青空の日が目立ち始め7月終わりにして夏日が来ると言う感じで気付けばもう8月で…

隠れ場を作ろう!

タイトルの通り今日はクワガタムシの落ち着ける場所を提供してあげようという趣旨の内容で投稿しようというところです。 せっかく飼育しているのですから是非とも安心できる場所をケースに作ってあげつ下さいね。 本来クワガタムシは日中、外敵に襲われない…

クワガタムシ 羽化

以前に紹介した蛹室を作っていた幼虫が羽化しました。 残念ながら恥ずかしがり屋らしくお尻しか観察することが叶いませんでした。 しかし羽化したての収まっていないお尻を見てパッと最初に思いついたことは「クリームぱん」。 和菓子に見えなくもなく美味し…

クワガタムシ暑さ対策

夜はまだ涼しいですが昨日から随分と日中はムシムシ暑くなってきましたね。 夏場の室内は遮光カーテンを閉め切っていたところで気温はグングンと上昇しますから必ず対策を取る必要があります。 今でこそ私もエアコン管理ですが飼育数が数匹程度である時は保…

ギラファ 幼虫 餌交換

昨年の10月に孵化したギラファ ノコギリクワガタ幼虫の餌交換となります。 菌糸ビンからトビムシが湧き出てきて我慢なりませんので交換することにしました。 今回1番に体重が乗っていた幼虫になります。 プリっプリしてます。 物凄いギシギシと音を出してま…

これから飼育を始めるみなさんへ!

1番大事な飼育に必要なことや物について最初の記事にするべきことだということを今思った次第にございまして投稿させていただきます。 菌糸瓶を記事にしている場合ではありませんでしたね。大変申し訳ありませんでした。 私はクワガタの成虫、幼虫を自室にて…