クワガタムシとの生活

気が向いたときに趣味のクワガタを記事に残していこうかと思っています.……というのも今日までブログを始めるにあたりなかなか重い腰が上がらなかったのでマイペースに更新していきます。皆さんが知っているようなこと当たり前だろうというような内容ばかりになると思いますが時間がある時ヒマな時にでも御覧ください。

クワガタムシ暑さ対策

夜はまだ涼しいですが昨日から随分と日中はムシムシ暑くなってきましたね。

夏場の室内は遮光カーテンを閉め切っていたところで気温はグングンと上昇しますから必ず対策を取る必要があります。

今でこそ私もエアコン管理ですが飼育数が数匹程度である時は保冷剤で十分かと思ってます。

夏場対策をするに早いに越したことは無いですから今月中にでもホームセンターで材料を揃えてみてはいかがでしょうか?

 

汗だくになりながら先ほど押入れから参考写真を撮る為にケースやらなんやら引っ張ってきましたので夏場の暑さ対策になればと思いますのでご参考下さい。

 

まず必要な物をリストアップしました。

【1】保冷剤

保冷剤はお弁当箱に入れるような小さなタイプではなく画像のようなバーベキュー、ピクニック、釣りなど長時間タイプの保冷剤がオススメです。

f:id:kuromatsugata:20190511221650j:image

※サイズ比較のゲームコントローラ

保冷剤は朝、夕方と2回の交換が必要になりますので保冷剤も当然2回分の個数が必要になるわけですのでお買い忘れの無いように。

 

 

【2】発泡スチロール箱

管理している飼育ケースを全て収納できる発泡スチロール箱

f:id:kuromatsugata:20190511222322j:image

※サイズ比較のゲームコントローラ

発泡スチロール箱の大きさを選ぶ目安としては全飼育ケースの収納スペース+保冷剤を入れる発泡スチロール箱スペース+受け皿のスペース

と考えて下さればと思います。

写真の発泡スチロール箱の内側には銀のシートを貼り付けてます。

少し手間がかかりますがやらないよりはマシでしょう。

 

【3】保冷剤を入れる発泡スチロール箱

f:id:kuromatsugata:20190511222427j:image

発泡スチロール箱のサイズ、気温に合わせて保冷剤の数を調整して下さい。

【4】水が床に染みない為の受け皿

画像は用意できませんでしたが保冷剤を入れる発泡スチロール箱から水が滲んできますので受け皿を敷くことをオススメします。

【5】温度計

f:id:kuromatsugata:20190511222910j:image

温度計なら何を使おうと構いません。

冷え過ぎなら視覚で温度が確認できるので安心ですね。

ケースの中央に設置すれば良いと思います。

f:id:kuromatsugata:20190511223318j:image

ケース側面に穴を開けて温度を感知する先っぽを通して設置。

f:id:kuromatsugata:20190511223458j:image

完成です。

ホームセンターでも大小さまざまな発泡スチロール箱を取り扱っていますのでご自身の飼育しているクワガタムシの数が収まりきるサイズをお選びください。

ケースの外壁に木目の壁紙を貼り付けたりするのも見栄えを良くしたい方はそれもまた飼育の楽しみだと思うので自分好みにアレンジを加えたりすることも楽しいですね。

f:id:kuromatsugata:20190511224746j:image

いかがでしたでしょうか。

ざっと暑さ対策に必要な物を写真付きで説明させて頂きました。

なんといっても毎日朝夕と保冷剤交換がありますので大変ではありますが、電気代の節約になります。

この方法の欠点は朝夕の2回交換があること。

自宅に帰れない、自宅を空けなければならない場合にはエアコンをつけてお出掛け下さい。

 

早め早めの準備が大事になってきますので参考になりましたら幸いです。

熱中症、水分補給に気をつけて来たる夏に備えましょう。