クワガタムシとの生活

気が向いたときに趣味のクワガタを記事に残していこうかと思っています.……というのも今日までブログを始めるにあたりなかなか重い腰が上がらなかったのでマイペースに更新していきます。皆さんが知っているようなこと当たり前だろうというような内容ばかりになると思いますが時間がある時ヒマな時にでも御覧ください。

令和も宜しく御願い致します。

令和も宜しく御願い致します、、、、、

とはいえ平成終了間際にブログを始めたばかりなので宜しくも無いですよね。

そんな事はさておき…

 

飼育を始めまして初めて幼虫から羽化までさせた私の大好きなクワガタを紹介します。

f:id:kuromatsugata:20190501002729j:plain

和名【アンタエウスオオクワガタ】

 

昨年の11月に羽化して最近になってゼリーをムシャムシャと餌皿からゼリーカップを外す勢いで食べてくれて嬉しい限りです。

やはりアンタエウスオオクワガタは漆のような黒光りするガッシリとした力強い体格と大きく広がる大アゴがとてもかっこいいです。

子供の頃に博物館や動物園でクワガタには凄く憧れがあって大人になってから飼育できるようになった感動は今でも忘れられません。

今でこそはある程度の最低限な知識はありますし、最後までしっかり面倒をみようという思いはありますが小さい頃というものは1度手に取ると世話も碌にしないで見るだけで満足してしまうものだと思い飼育方法もわからないものですから結局は親や知り合いの方々が面倒を見るようになってしまった方々もおられるのではないでしょうか。

私も小さい頃クワガタを複数匹一緒のケースで飼っていたことがあって翌朝にはクビチョンパなことがあって今では酷いことしてしまったということもありました。

まだまだ私も知識なんかほとんどないヒヨッコですが少しずつ生態について飼育していく上でクワガタと向き合っていけたらと思います。

今日紹介したアンタエウスは保冷剤のみで昨年の夏場は無事に羽化できたので、そろそろ夏シーズンということもありますから少し暑くなる前に夏場にクーラーを使わずして(本当は使った方がいい)管理した方法を記事にしようかと思います。

大した方法ではありませんのでご了承下さい。

 

平成から令和への新しい時代となります今日から皆さまに「ふ〜ん」「知ってるよ」と思ってもらえる普通な記事を送っていきますのでどうぞ宜しく御願い申し上げます。

最後までお読みくださった方がいたならばありがとうございます。